下関方面から来られる方は少々やっかいです。
大まかに三つのルートが考えられます。
1)小月から国道435号線を通って美祢市に出る方法
2)国道2号線から宇部・山陽小野田を経由する方法
3)国道191号線を経由する方法さて、かかる時間・距離は
3)> 2)> 1)
となりますので、
1)がオススメなのですが、
3)は角島やいろんな温泉地を通過するので、面白いかも知れません。
1)小月から国道435号線を通って美祢市に出る方法大きな地図で見る2号線を小郡方面に進んで、小月の市街に入ります。
そして、地図の小島交叉点を美祢方面(地図で言えば北の方)に曲がって下さい。
ひたすらまっすぐ進むと美祢市です。
そのまま美祢市街をまっすぐ抜けて、
右手に美祢ICを眺めながらそこも通過。
どんどんまっすぐ進むと、
正面に長門方面へ行く道と右手に秋吉台に向かう道のある三叉路に行き当たります。
手前に「美祢アスコン」さんの作業場が見えるところです。
これはもちろん右に曲がり、
そのまままっすぐしばらく進むと交叉点ですが、ここはまっすぐ。
更に進むとまた交叉点に突き当たります。
これを右に曲がれば
すぐに道の駅みとうです。
2)国道2号線から宇部・山陽小野田を経由する方法大きな地図で見る小月の市街地で車が混むのがイヤ!と言う方はこちらがおすすめ。
2号線をとにかくまっすぐ進むと、
上の地図の地点にさしかかります。
これを美祢側に曲がって下さい。
これをとにかくまっすぐまっすぐ進むと三叉路に出ます。
これを左に曲がって5分くらいで道の駅みとうです。
3)国道191号線を経由する方法こちらのルートは新下関側から山陰の海沿いを通るルートです。
191号線をとにかくまっすぐ進むと
大きな地図で見る長門市のこの地図の場所に出ます。
これを美祢市方面(上の地図で言えば南側)に曲がります。
まっすぐいくと美祢市に到着。
あとは1)小月~を参照。